今日から2022年度が始まりました。コロナ禍やウクライナ情勢の影響か、とてもエイプリルフールという気分になれません。

我が家がお世話になっている保育所では入園式が行われました。今日は天気も良く、しかも桜が満開です。全国各地の保育所等では、すがすがしい陽気の下で入園式が行われていた事でしょう。

コロナ禍以前は在園生挨拶が行われたり、祖父母やきょうだいの参加もありました。しかしながら、ここ数年は参加者を最小限に絞った入園式が行われています。保護者2人までの参加としている保育所等が多いかと思います。

週明けの月曜日からは慣らし保育が始まります。初めはごく短時間の登園、次いで昼食、そして午睡明け、最後には夕方までと、徐々に保育時間が伸びていきます。

急いで保育時間を伸ばしてしまうのは、保育事故に繋がりかねません。大阪市では2017年4月、保育施設の利用初日の午睡中に残念な事故が起きました。

涙無しには読めない「たんぽぽの国保育事故調査報告書」

新1年生がいきいきに

いきいきでも今日から新1年生を受け入れています。

新年度初日は、新1年生の約2割に相当する児童が利用していたと子供から聞きました。昨日までは保育所等に登園していた(元)保育園児なのでしょう。いきいきは遊び道具も多く、保育所等との類似性も強いです。

子供は「小さな1年生と外で鬼ごっこをして遊んだ。ゆっくり走って上げた。楽しかった。」と話していました。

保護者にとって大変なのは昼食のお弁当作りですね。今ほど保育所等での給食が有り難く感じる期間はないと思います。

我が家がおせわになっているいきいきの担当者は「昼食はコンビニ弁当や菓子パンでも構いません。朝食や夕食をしっかり食べれば問題ありません。」と話していました。実際に菓子パンと野菜ジュースを持ってきている子供もいるそうです。

春休み中や土曜日のお弁当作りが大変でしたら、いきいきの担当者にご相談下さい。意外に柔軟に対応して頂ける筈です。

なお、大半の大阪市立小学校は4月7日に入学式が行われます。

令和4年度大阪市立学校園の始業式・終業式等日程
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000552529.html

それまでに桜が散ってしまうそうなので、写真だけは今週末に別で撮影しておくのが良さそうです。