コロナウイルス、国立感染症研究所より

大阪市は児童生徒用のノートパソコンを前倒しして調達する意向を固めました。「自宅でのオンライン学習」を念頭にしている様子です。

————-
(5/8追記)
秋どころではありませんでした。パソコンもルータも12月予定です。

 市立小中学校を今月末まで休校する大阪市教育委員会は、オンライン学習を進めるため、全児童生徒の家庭でのインターネット環境を初めて調査する方針を固めた。実態を明らかにし、学校現場でのICT(情報通信技術)を活用した教育の推進に役立てる。

 市教委によると、対象は16万人余りで、学校を通じて各家庭にアンケート用紙を配布する。タブレット端末や無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」環境の有無などを調べる。

 調査結果を基に、ネット環境がなく就学援助を受けている家庭などにモバイルルーターを12月から貸し出す。国語など5教科の動画を1日15分ずつ1か月で20日間視聴するのに必要な通信費は市教委が負担する。

 国が小中学校でパソコンなどの端末を児童生徒1人あたり1台配備する計画の時期を2023年度から今年度に前倒ししたことを受け、当初予定していた約4万7000台に約11万3000台を追加で購入する。12月以降、全児童生徒に行き渡るようにする。ルーターの購入費、通信費など約100億円を一般会計補正予算案に盛り込んだ。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20200508-OYO1T50006/

1学期の休校期間中に間に合わすのでは無く、冬以降に襲来する可能性がある第二波・第三波への備えを念頭に置いているのでしょう。

台数が多いので仕方ありませんが、それにしても遅すぎます。

既に学校等にある機器だけでも、ネット環境や端末等がない家庭へ貸し出すべきです。市教委に危機感がないですね。酷い話です。

アンケートも拙遅ですね。既に休校延長が発表された4月頭には着手すべきでした。市教委ICT部門は存在しているのでしょうか?

———–

大阪市児童生徒にパソコン配布へ

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大阪市は、総額213億円の補正予算案をまとめました。
検査態勢を強化したり、子どもにノートパソコンを配ってオンライン学習の環境を整備したりする費用を盛り込んでいます。

大阪市がまとめた今年度の追加の補正予算案は、一般会計の総額が213億1100万円で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策に充てられます。
このうち、▼休校が長引くなか、小中学校のすべての児童生徒にノートパソコンを配り、自宅でオンライン学習ができる環境を整える費用に96億1100万円を計上しました。
(以下省略)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20200507/2000029349.html

詳しい内容は、市長会見に掲載されています。

◆「学校教育ICT活用事業(5月補正:96億1,100万円)」については、令和5年度に達成予定だった、全小中学校の児童生徒を対象とした、学習者用端末の一人1台環境を令和2年度に前倒しして実現する。全体整備台数:181,944台(内訳)既整備分:22,056台、令和2年度当初予算計上分:46,877台、令和2年度補正予算案計上分:113,011台

◆加えて、緊急時の家庭でのオンライン学習環境を整備するため、就学援助世帯等で、自宅にWi-Fi環境が整っていない家庭に対して、モバイルルータを貸与し、通信使用料を負担する。

◆さらに、全小中学校にオンライン学習などを円滑に行えるよう、Webカメラ、マイクスピーカーなどの通信装置を整備する。

https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000499/499030/gaiyou01.pdf

補正予算案も掲載されています。

児童生徒の端末整備の前倒し実施令和5年度に達成予定だった、学習者用端末の1人1台環境の整備を、令和2年度に前倒して整備します。
【令和2年度補正予算額85億7,800万円】

■緊急時における家庭でのオンライン学習環境の整備・緊急時の家庭でのオンライン学習環境を整備するため、就学援助世帯で、自宅にWi-Fi環境が整っていない家庭に対して、モバイルルータを貸与し、通信使用料を負担することとします。

●ルータを貸与し、貸与した世帯に通信使用料を支援5教科の15分動画を20日視聴することを想定

●対象:、就学援助世帯で、かつインターネット環境(データ容量無制限)のない家庭・就学援助率小学校:22%、中学校:27%

・インターネット環境(データ容量無制限)のない家庭を46.3%と想定【※総務省「平成30年度通信利用動向調査の結果」による】

全小中学校にオンライン学習など円滑に行えるよう、Webカメラ、マイクスピーカーなどの通信装置を整備する。
【令和2年度補正予算額10億3,300万円】

https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000502/502563/ict.pdf

記者会見で松井市長は「タブレットを配布する」とコメントしていますね。純粋なタブレット、もしくはノートパソコンとの2in1を念頭にしているのでしょうか。

端末1台あたりの予算額は約76,000円とされています。

単なる作業用・学習用パソコンでしたら、適度な性能がある外資系メーカー製ノートパソコンを調達できそうです。

が、国内メーカー製や学校特有の性能(オンライン学習用のソフト、通信機能、タブレット機能、落下補償、各種サポート対応等)を加えると厳しい金額だと感じました。

タブレットならサポート対応等を含めても大無江収まる金額ですね。

iPadならiPhoneを使い慣れている保護者も対応しやすいですが、キーボードが無いのがデメリットとなりそうです(文科省がキーボード付きを推奨しているとの話が)。

なお、モバイルルータを貸与するのは就学援助世帯、かつWi-Fi環境がない家庭に限るそうです。

トラブル対応は?子供が使えるのはいつ?

特に気になったのは、トラブル発生のサポート対応と調達・配布時期ですね。

家庭でのオンライン学習用の為に一時的にでも持ち帰ると、様々なトラブルが発生するのは避けられません。

「電源が入らない」「落とした」「何もしてないのに壊れた」「下の子がキーボードを剥がした」「ジュースを掛けた」「ウイルスに感染した」・・・・トラブル事例はいくらでも考えられます。

こうした際に電話で問い合わせるのは学校でしょう。しかしながら、学校に対応できる人材はいません。

恐らく学校はサポート専用の電話番号(落札業者へ繋がる)を案内するのでしょう。ただ、この予算額で十分なサポート体制が加えられるのでしょうか。即日センドバックは到底無理でしょう。

調達時期も気掛かりです。現在、マーケットでノートパソコンやタブレットは品薄です。リモートワーク用として、大量に購入されていると聞きました。

予算案が5月に可決成立しても、そこから購買手続を経て、納入されるのは早くても夏になるのではないでしょうか。

となると、各校に配布され、児童生徒が利用出来る様になるのは秋になってしまいかねません。既に学校が再開している時期でしょう。

オンライン学習用の端末は今すぐに必要とする家庭が専らです。秋では遅すぎます。子供の学習機会を逃します。

既に学校にある端末・各家庭にある端末を使って欲しい

いろいろな選択肢を検討した結果、我が家は子供の学習用タブレット及びタッチペンを購入しました。日々、楽しそうに学習しています。

大阪でも多くの家庭では、オンライン学習できる端末や通信環境が整えられているでしょう。

ほぼ全ての家庭にあるのは「スマートフォン」です。これをテレビとケーブルで接続すれば、大画面でオンライン学習できます。

【コロナウイルス】オンライン授業は「スマホでYoutube→テレビで再生」が良さそう

少なくない家庭がこの方法を試している様子です。当ウェブサイト経由で、毎日多くのケーブルが購入されています(ありがとうございます)。

また、学習用端末が全くない家庭に対して、既に学校で購入されている端末(計22,056台)を先行して貸与すべきです。市教委判断で即座に出来る筈です。足りなければ上級学年が優先です。

こうした手順ならば、時間も予算も掛からずに実行できます。IT回りのサポートは、市役所のICT部局が対応できるでしょう(詳しい人が多い筈)。

学校が再開する時期は見通せません。すぐに出来る事から初めてみませんか?

毎日の体調管理&感染予防を

様々な報道等を見る限り、不特定ないし多数と共に過ごす(有症者が入り込むリスク)、一定の空間長時間密閉される、他人と同じ物を触れる(接触感染)、会話や食事等を行う(飛沫感染)と感染するリスクが高いと感じています。

マスクは依然として品薄ですが、楽天市場では徐々に入荷しています。Amazonでも時折入荷しています。

Amazonマスク在庫(直売のみ、☆3つ以上)
楽天マスク在庫

咳や微熱がある方は外出せず、自宅で療養するのが大切ですね。我が家は毎朝検温しています。学校や保育所等では朝の検温を義務化した方がよいかもしれません。

created by Rinker
テルモ(Terumo)
¥2,100 (2024/03/29 13:53:13時点 Amazon調べ-詳細)

定期的に換気を行いたいですね。まだ寒い季節が続きますが、着込んで耐えます。

他人とは同じ物を共用せず、触れざるを得ない部分は消毒するのが効果的でしょう。手洗いを徹底し、手袋を常用するのも良いかもしれません。

created by Rinker
おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE)
¥1,629 (2024/03/29 20:51:43時点 Amazon調べ-詳細)

休校・休園は更に延長されそうです。多くのコンテンツがインストールされている、子供向け電子書籍は遊びながら学べるアイテムです。