大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

大阪府

【ニュース】一般世帯は月4万1500円=保育所利用料(上限額・国基準)が決定

国が定める保育所保育料の基準額(いわゆる国基準)が発表されました。 一般世帯は月4万1500円=保育所利用料が決定-子育て新制度  政府は5日、2015年度に始まる子ども・子育て支援新制度について、保育所などの利用者負担 …

大阪府内の自治体・年齢別の待機児童率(平成26年10月1日)

大阪府内の待機児童数等の状況(平成26年10月1日)では、各自治体別の利用児童数・待機児童数も公表されていました。 これらの数字を利用して、今回は各自治体・年齢別の待機率を算出してみました。 なお、昨年の数字はこちらに掲 …

大阪府内の待機児童数等の状況(平成26年10月1日)が公表されました

————- (2016/3/9追記) 大阪府の待機児童(H27.10.01)は3,349人(+183)、保留率ワーストは豊中、岸和田・守口・茨木・箕面・摂津も高い &#82 …

【インフル2015/1/19-25】ほぼ先週と同じ水準です。依然として厳重な警戒が必要です。

1月第3週に引き続き、大阪府内・大阪市内では第4週もインフルエンザの患者が大量に発生しています。 前週と同じ水準です。 大阪市内に限ると、僅かですが患者数は減少しています。 一方、それ以外の地域は依然として増加し続けてい …

【インフル2015/1/12-18】先週に引き続き、多くの方が発症しています

1月第2週に引き続き、大阪府内・大阪市内では第3週もインフルエンザの患者が大量に発生しています。再び増加しています。 お世話になっている保育所でも感染した児童が爆発的に増加しています。 インフルエンザ定点あたり患者数 2 …

【インフルエンザ】発症後に困った意外なこと

お世話になっている保育所ではインフルエンザが大流行しています。 半数の児童が休んでいるクラスもありました。 感染して休んでいる先生もいます。 集団生活で仕方ないとは言え、事態は深刻です。 今回はインフルエンザに感染した方 …

【ニュース】インフル全国「警報」レベル…さらに拡大恐れ

インフルエンザ患者数が既に昨年のピークを上回り、全国平均で警報レベルを超えました。 https://nesid3g.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/2014_2015/2015_02 …

【インフルエンザ2015/1/5-11】府内ほぼ全域で患者数が再び増加しています

年末年始で一時的に落ち着いたように見えますが、1月第2週で大阪府内・大阪市内でインフルエンザの患者数が再び増加しています。 お世話になっている保育所でも感染した児童が爆発的に増加しています。 インフルエンザ定点あたり患者 …

【ニュース】「保育士確保プラン」の策定&大阪府は来年度から試験を年2回実施へ

保育所で働く保育士を増やすべく、「保育士確保プラン」が策定されました。 具体的には、処遇改善・試験の年2回実施・講習費用の助成・他資格保持者の試験科目一部免除等です。 これに先駆け、大阪府では来年度(2015年度)から保 …

【ニュース】幼稚園保育料、年収270万円未満世帯は年3万6千円へ引き下げ 

3-5歳児の幼児教育無償化に関して、来年度から導入される内容がほぼ固まったそうです。 当初の構想からは交代したものの、生活保護世帯を除く年収270万円未満の世帯(市町村民税非課税世帯)の私立・公立幼稚園の保育料を年間3万 …

« 1 142 143 144 148 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

オススメ商品のご紹介

created by Rinker
ビオレu
¥395 (2025/06/12 17:35:18時点 Amazon調べ-詳細)
Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.