大阪市内を中心とした、保育・教育・子育て・生活情報等を発信しています。

タグ : 災害

【産経新聞より】神戸市立保育所、避難勧告でも開所 近畿各地で休所の統一基準なく

平成30年7月西日本豪雨では、大阪市内でも著しい大雨が降り続けました。 小学校は通常通りに登下校しましたが、保育所からは「早めに迎えに来て欲しい」という電話がありました。学校・幼稚園・保育所等 保育所、避難勧告でも開所  …

【6/29追記】豊田市立梅坪小学校で小1男児が熱中症で死亡、2年後には山之手小学校でも緊急搬送

衝撃的なニュースです。 愛知県豊田市の梅坪小学校で校外学習を行っていた小学校1年生が、熱中症で死亡しました。 ———- (2020/6/29追記) 2年前の死亡事故の反省は全く活かされ …

【7/20追記・動画あり】小1男児が熱射病で死亡 豊田市立梅坪小学校の校外学習後

【ニュース】気象庁「猛烈な暑さ」と緊急会見、3連休は40度近くに達する場所も

猛烈な暑さに注意するよう、気象庁が緊急記者会見を行いました。 07月13日 14時38分 猛烈な暑さの見通しについて、気象庁気候情報課の竹川元章予報官は午後2時半から記者会見を開き、「今後、太平洋高気圧は西日本を中心に強 …

【平成30年7月豪雨】自宅周辺のハザードマップの再確認を!

平成30年7月豪雨による被害が日に日に拡大しています。被災地の周辺に住んでいる友人に訊いたところ、「自宅に被害は無かったが、よく買い物に行くスーパーマーケットが浸水した。保育園も学校もしばらく休みになった。」と嘆いていま …

【平成30年7月豪雨・7/11更新】被災後と被災前(写真で比較)

平成30年7月豪雨(「西日本大水害」というネーミングの方が適切かもしれません)による被害が拡大しています。未だ安否が分からない方も多く、長期間の避難生活を余儀なくされる方もいるでしょう。 被害が拡大した最大の原因は、大雨 …

【西日本大水害】子育て世帯が被災地から退避すべき6個の理由

岡山・広島・愛媛・高知・福岡等に多大な被害をもたらした雨が降り止みました。日が経つにつれて被害の全容が明らかになっています。想像を上回る被害規模に言葉がありません。 学校・幼稚園・保育所等も続々と休校・休園となっています …

【西日本大水害】被災地の学校・幼稚園・保育所等は、当面は休校・休園か

豪雨・水害によって被災された方にお見舞い申し上げます。 雨が止んだ地域から、徐々に復旧活動が始まるでしょう。自宅や勤務先の片付け・生活の再建・避難所生活の準備等、大変な毎日が続くと思います。 子供がいる世帯にとって、非常 …

【平成30年7月豪雨・7/13追記】避難生活と子育て用品 至急購入・支援要請を!

7月5日から降り続く豪雨により、特に広島県南部・岡山県南部で甚大な被害が生じています。 自宅が浸水してしまい、避難所等に避難されている方、これから避難する方も大勢いるでしょう。小さな子どもと一緒に避難する方も少なくないと …

災害発生時における公立小中学校の臨時休業・休校基準について(情報集約)

関西は地震と大雨に襲われ、自然の猛威を感じています。続々と鉄道が止まり、今晩も帰宅難民が発生する見通しです。 今回の様な大雨の際に子育て世帯が気にするのは、「学校・幼稚園・保育所等は開校・開園するのか、それとも休校・休園 …

災害発生時における公立小中学校の臨時休業・休校基準について(情報集約)

【2018/7/7 7:00更新】兵庫・京都・広島・岡山・鳥取・福岡・長崎・佐賀に大雨特別警報! 学校・幼稚園・保育所等は原則休みです

(7/7 7:00更新) おはようございます。起きたら兵庫県の大部分・京都府北部にも大雨特別警報が発表されていました。 特別警報が発表されている地域では、原則として全ての学校・幼稚園・保育所等は休校・休園となります。鉄道 …

« 1 8 9 10 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

オススメ商品のご紹介

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S