タグ : 災害
【産経新聞より】神戸市立保育所、避難勧告でも開所 近畿各地で休所の統一基準なく
平成30年7月西日本豪雨では、大阪市内でも著しい大雨が降り続けました。 小学校は通常通りに登下校しましたが、保育所からは「早めに迎えに来て欲しい」という電話がありました。学校・幼稚園・保育所等 保育所、避難勧告でも開所 …
【6/29追記】豊田市立梅坪小学校で小1男児が熱中症で死亡、2年後には山之手小学校でも緊急搬送
2018/07/17名古屋・東海
衝撃的なニュースです。 愛知県豊田市の梅坪小学校で校外学習を行っていた小学校1年生が、熱中症で死亡しました。 ———- (2020/6/29追記) 2年前の死亡事故の反省は全く活かされ …
【平成30年7月豪雨】自宅周辺のハザードマップの再確認を!
2018/07/10大阪市
平成30年7月豪雨による被害が日に日に拡大しています。被災地の周辺に住んでいる友人に訊いたところ、「自宅に被害は無かったが、よく買い物に行くスーパーマーケットが浸水した。保育園も学校もしばらく休みになった。」と嘆いていま …
【平成30年7月豪雨・7/11更新】被災後と被災前(写真で比較)
平成30年7月豪雨(「西日本大水害」というネーミングの方が適切かもしれません)による被害が拡大しています。未だ安否が分からない方も多く、長期間の避難生活を余儀なくされる方もいるでしょう。 被害が拡大した最大の原因は、大雨 …
【西日本大水害】子育て世帯が被災地から退避すべき6個の理由
岡山・広島・愛媛・高知・福岡等に多大な被害をもたらした雨が降り止みました。日が経つにつれて被害の全容が明らかになっています。想像を上回る被害規模に言葉がありません。 学校・幼稚園・保育所等も続々と休校・休園となっています …
【西日本大水害】被災地の学校・幼稚園・保育所等は、当面は休校・休園か
豪雨・水害によって被災された方にお見舞い申し上げます。 雨が止んだ地域から、徐々に復旧活動が始まるでしょう。自宅や勤務先の片付け・生活の再建・避難所生活の準備等、大変な毎日が続くと思います。 子供がいる世帯にとって、非常 …
【平成30年7月豪雨・7/13追記】避難生活と子育て用品 至急購入・支援要請を!
7月5日から降り続く豪雨により、特に広島県南部・岡山県南部で甚大な被害が生じています。 自宅が浸水してしまい、避難所等に避難されている方、これから避難する方も大勢いるでしょう。小さな子どもと一緒に避難する方も少なくないと …