(2015/2/5追記)
平成28年度保育所等一斉入所の結果は2月5日(金)発送予定・6日到着の見通しです
——–
(2/14追記)
予定通り、2/13に発送されました。
多くの家庭に届いています。
【速報】H27保育所・こども園入所通知が続々と届いています。
——–
大阪市認可保育所・こども園の平成27年度(2014年)一斉入所の結果発送が迫ってきました。
結果通知は2月13日(金)に発送される予定となっています。
・平成27年4月の保育施設の利用申込みについては、平成26年9月16日から申込書類を配付し、10月1日から15日までの期間受け付けを行いました。結果通知は、平成27年2月13日に発送する予定です。
http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000285901.html
大半の地域では翌日14日に届くでしょう。
保育所への入所が承諾された方は、内定先保育所や区役所からの連絡等に従って準備を行う事となります。
必要な持ち物や道具等は保育所やお子様の年齢によって大きく異なります。
また、一部の用具類は保育所(正確には取引先業者)からレンタルできる場合もあります。
詳しくは入園までに各保育所・こども園にて行われる説明会(3月上旬が多そうです)にて説明が行われるでしょう。
一方、入所保留となってしまった場合はどうすれば良いのでしょうか。
様々な方法をまとめてみました。
(1)認可保育所・こども園の二次選考へ応募する
当初から申込数が少なかった、一斉入所選考後に入所辞退等によって空きが生じた等の場合には二次選考(ないし補欠繰り上げ)が行われるます。
入所日は一斉入所と同じく4月1日となります。
詳しくはお住まいの区の保健福祉センターへご確認下さい。
なお、二次選考の結果は3月中旬に入所内定者のみに通知される様子です。
保育所入所の二次選考の結果については、選考にもれる方が多数おられること、及び、引き続き他の入所希望保育園への入所申込として扱うこともあって、入所が決まった方以外には格別の連絡はしておりません。
旭区役所においても、同様の扱いをしていると聞いています。
ただし、保育ママに関しては、当落の通知を事業者から連絡することとなっております。
お申し出にありました電話の件につきましては、二次選考の結果が判明した3月15日以降に区役所へいただいたと推定されます。
(以下省略)
お寄せいただいた「市民の声」子育て(平成25年4月)の都島区保健福祉センター回答より
(2)小規模保育施設・保育ママを申し込む(0-2歳児)
残念ながら二次選考で入所できる可能性は高くないと考えられます(実質的には辞退者の補充が主となるでしょう)。
しかし、昨年までとは異なり、今年は小規模保育施設・保育ママという保育事業があります。
子ども・子育て支援新制度に基づき、大阪市でも平成27年4月から小規模保育施設・保育ママが本格的に実施されます。
これは待機児童が多い0-2歳児を対象とした、やや小降りの保育事業です。
違いはそこだけで、認可保育所と同様に大阪市の認可を受けており、保育料も同一です。
【重要】平成27年4月からの地域型保育事業(小規模保育・保育ママ)は2月16日(月)申込開始となっています。
小規模保育施設や保育ママの一覧表はこちらに掲載しています。
また、地図形式はこちらから確認出来ます。
【H26】大阪市子育て支援施設データ&マップ(非公式)
検討される方は、自宅や職場周辺の施設を早急に見学し、申し込むか否かをご判断下さい。
(3)認可外保育施設(無認可)・幼稚園へ申し込む
二次募集や小規模保育等以外にも、認可外保育施設(無認可)・幼稚園という選択肢があります。
大阪市内にある認可外保育施設は認可外保育施設一覧(大阪市HP)に掲載されています。
お子様が3歳以上であれば、幼稚園という選択もあります。
時間の長短はありますが殆どの幼稚園で預かり保育を実施しています。
定員を満たしていない等、今からでも入所手続が可能な幼稚園も少なくありません。
大阪市子育て支援施設マップ(非公式)等でご近所の幼稚園をお探しの上、お問い合わせ下さい。
(4)育児休業を延長する
お子様が1歳半に達するまで育児休業を延長し、当面は自宅で育児に専念する方法もあります。
支給対象期間の延長について
保育所における保育の実施が行われないなどの以下のいずれかに該当する理由により、子が1歳に達する日後の期間に育児休業を取得する場合は、その子が1歳6か月に達する日前までの期間、育児休業給付金の支給対象となります。
【延長理由】
育児休業の申出に係る子について、保育所における保育の実施を希望し、申込みを行っているが、その子が1歳に達する日後の期間について、当面その実施が行われない場合
注意 :ここでいう保育所は、児童福祉法第39条に規定する保育所をいい、いわゆる無認可保育施設はこれに含まれません。
ハローワークインターネットサービスより
詳細な適用要件等は法律等で定められています。
早めに勤務先の人事労務担当者へご相談下さい。
(5)区役所(保健福祉センター)に泣きつく
実は最も効果的な方法です。
泣きついたからと言っても、優先的に入所できるわけではありません。
しかし、上記(1)~(4)の方法を中心に、これから行える様々な方法を一緒になって考えてくれるでしょう。
また、保育所等に関する情報は一義的に区役所へ集まっている様子です。
最新の情報も得られやすいでしょう。
(6)5月以降に開所する新設保育所へ申込
(1)-(5)の各方法と重畳的に利用できる方法です。
大阪市内では平成27年5月以降に開所する予定の保育所がいくつかあります。
そうした保育所はH27一斉入所での募集対象から外れており、これから募集が行われる予定です。
新設保育所は下の年齢からの持ち上がりがなく、全年齢・全定員を一斉に募集するのが特徴です。
そのため、一般的に募集定員が少なく入所しにくい1-2歳児でも入所できる可能性が高くなります。
新年度の早い時期に開所されると推測されるのは、下記の保育所です。
(仮称)YPC保育園(認可保育所/西区)の開所・入所募集スケジュールが見えてきました。
内代まつのはな保育園(城東区)の開設予定日が平成27年6月頃へ延びました
避けるべきなのは「4月以降に子供の育児を誰が行うのか全く決まらないままに時間が経過した」という事態です。
まずは結果通知の封筒の中身をご覧下さい。
そして、万が一にも残念な結果だった時は、早急に区役所へご相談下さい。
なお、当Webで個別のご相談も賜っています。
各種お問い合わせからご連絡下さい。