幼稚園と保育所の機能を併せて持つ「認定こども園」へ来年度から移行する幼稚園は少なく、たとえば大阪府内では約17%となっています。

また、既に認定こども園へ移行している施設の間でも、認定を返上して従来の施設区分へ戻る動きが広がっています。

 幼稚園と保育所を一元化した「認定こども園」に移行する私立幼稚園を増やすため、国が平成27年度から補助金制度を刷新するにもかかわらず、初年度から移行を検討する幼稚園が大阪府内で約17%にとどまることが、内閣府の調査で分かった。こども園に移行すると、現状よりも補助金が減る可能性があるためとみられる。

消費税増税分を財源にこども園を増やすことで、待機児童の解消を目指す政府の目玉施策が出だしからつまずく格好だ。

調査は全国の全ての幼稚園に7月に行い、回答率は97・8%。27年度から認定こども園に移行するのは、府内では343園のうち検討中を含めた60園(17・5%)のみ。全国でみても、6833園のうち828園と12・1%にとどまった。

新たな補助金制度で、幼稚園の規模(園児数)や地域によって現在よりも減収になる可能性があるのが主因だ。

調査では「28年度以降に状況により判断」との回答が半数を占めたが、全国の既存のこども園939カ所のうち認定を返上して幼稚園または保育所へ戻ることを考えている園が95カ所あり、28年度以降に移行が進む公算は小さい。

新制度下の補助金単価や保護者が負担する保育料の水準など、いまも詳細が確定しないことも幼稚園に二の足を踏ませているとみられる。内閣府の担当者は「地域の実情や園ごとの事情があっての判断だと思う。制度の詳細を早く策定したい」としている。

http://www.sankei.com/region/news/141021/rgn1410210024-n1.html

様々な手続を経て移行した結果が減収となっては二の足を踏んで様子を見るのも無理ないでしょう。
なお、大阪市内の保育所・幼稚園の内、下記の施設が認定こども園への移行を希望しています。

平成27年4月に認定こども園への移行を希望している施設について
(平成26年10月17日時点)

認定こども園移行希望施設名施設所在区名現事業種別等移行希望認定こども園類型
きたの旭ヶ丘学園北区保育所幼保連携型認定こども園
東野田ちどり保育園都島区保育所幼保連携型認定こども園
安治川保育園港区保育所幼保連携型認定こども園
すくすく保育園天王寺区保育所幼保連携型認定こども園
ポラリス保育園淀川区保育所幼保連携型認定こども園
保育所あすなろ東淀川区保育所幼保連携型認定こども園
保育所聖愛園東淀川区保育所幼保連携型認定こども園
城東ちどり保育園城東区保育所幼保連携型認定こども園
高崎保育園住之江区保育所幼保連携型認定こども園
勝山愛和第一幼稚園生野区幼稚園型認定こども園幼保連携型認定こども園
勝山愛和第二幼稚園生野区幼稚園型認定こども園幼保連携型認定こども園
勝山愛和第三幼稚園生野区幼稚園幼保連携型認定こども園
長池幼稚園阿倍野区幼稚園幼保連携型認定こども園
御崎幼稚園住之江区幼稚園幼保連携型認定こども園
今川幼稚園東住吉区幼稚園幼保連携型認定こども園
勝山愛和第四幼稚園東住吉区幼稚園型認定こども園幼保連携型認定こども園
ファミリー保育園大正区保育所保育所型認定こども園
メリーポピンズ保育園淀川区保育所保育所型認定こども園
くれない保育所城東区保育所保育所型認定こども園
天宗長吉園平野区保育所保育所型認定こども園
昭和幼稚園大正区幼稚園幼稚園型認定こども園
大東幼稚園生野区幼稚園幼稚園型認定こども園
育和学園幼稚園東住吉区幼稚園幼稚園型認定こども園
生長幼稚園東住吉区幼稚園幼稚園型認定こども園
常磐会幼稚園平野区幼稚園幼稚園型認定こども園
東平野幼稚園平野区幼稚園幼稚園型認定こども園

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/cmsfiles/contents/0000283/283386/kodomoenkibou.pdf

また、記事では認定を返上して幼稚園や保育所へ戻る事を考えている園が約1割存在するとしています。
しかしながら、実際は更に増える可能性があります。
現に大阪市内の認定こども園においては、大半が認定を返上する希望を持っているそうです。

現在幼保連携型認定こども園である施設の平成27年度の事業種別の希望について
(平成26年10月17日時点)

幼保連携型認定こども園施設名施設所在区名事業種別の希望内容
天王寺幼稚園・天王寺和み保育園【認定こども園】天王寺区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
光の園幼稚園・光の園たんぽぽ保育園【認定こども園】西淀川区幼保連携型認定こども園のまま継続する。
みくにひじり幼稚園・みくにひじり保育園【認定こども園】淀川区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
ひじり幼稚園・ひじり保育園【認定こども園】淀川区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
小松幼稚園・こまつ保育園【認定こども園】東淀川区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
菅原天満幼稚園・菅原天満保育園【認定こども園】東淀川区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
深江幼稚園・ふかえ保育園【認定こども園】東成区幼保連携型認定こども園のまま継続する。
関目聖マリア幼稚園・こひつじ園【認定こども園】城東区幼保連携型認定こども園のまま継続する。
大阪信愛女学院幼稚園・大阪信愛保育園【認定こども園】城東区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
三愛幼稚園・三愛こども園【認定こども園】鶴見区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
聖愛幼稚園・せいあい保育園【認定こども園】阿倍野区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
住の江幼稚園・すみのえひよこ保育園【認定こども園】住之江区認定返上し、保育所と幼稚園型認定こども園に分けて運営する。
長居幼稚園・きりん保育園【認定こども園】住吉区認定返上し、保育所と幼稚園に分けて運営する。
まんだい幼稚園・まんだい保育園【認定こども園】住吉区認定返上し、保育所と幼稚園型認定こども園に分けて運営する。
東よさみ幼稚園・東よさみひよこ園【認定こども園】住吉区幼保連携型認定こども園のまま継続する。

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/cmsfiles/contents/0000283/283386/youhojigyousyubetu.pdf

幼稚園と保育所の良い所取りをした様な認定こども園ですが、その実態は外部からはなかなか窺い知る事が出来ません。
また、この様に移行や認定返上が入り交じると、保護者の立場としては子供を安心して通わせられるか不安に感じてしまいます。
新保育料の設定と共に大きな問題と化す気がしてなりません。

分からない・不透明な事があまりに多すぎます。
誰の為の認定こども園か分からなくなってきました。