コロナウイルス、国立感染症研究所より

全国各地で保育所関係者の感染が多発しています。学校と比べる異様に高い割合だと感じています。

三田市立三田保育所(兵庫県)で調理師3人感染

三田保育所、女性調理員感染で閉鎖 同僚3人にも症状

 兵庫県三田市は10日、市立三田保育所(天神2)に勤務する40代の女性調理師=神戸市=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同僚の40~60代の調理師3人にも発熱や倦怠感などの症状があり、PCR検査を受けている。市は同日、保育所を閉鎖した。

 市によると、同日時点で保育士や園児からの症状の訴えはないという。同園は当面閉鎖して施設を消毒する。再開時期は未定。

 感染が確認された女性は正規職員で、勤務中はマスクを着用。調理以外では、栄養指導で子どもたちと接する機会があった。週5日間勤務し、自家用車で通勤していたという。

 5日に38度の発熱があり、6日に医療機関、8日に帰国者・接触者外来を受診して10日に陽性反応が出た。家族構成は明かしておらず、感染経路は不明。

 この女性のほかに、非正規雇用の40代女性調理師が2日に発熱、9日にPCR検査を受けた。結果はまだ出ていない。60代の女性は8日に発熱、50代女性は10日朝、微熱と鼻水の症状を訴え、いずれも帰国者・接触者外来を受診する。

 同園には児童111人が在籍し、保育士ら職員42人が勤務。市はどうしても子どもの保育が必要な保護者には、別の公共施設での臨時保育などを検討しているという。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013261448.shtml

 兵庫県三田市は12日、調理師が新型コロナウイルスに感染していた市立三田保育所(天神2)で、別の調理師2人への感染が分かったと発表した。所内で感染が広がっている可能性があり、週明けにも保育士など全職員がPCR検査を受ける。園児1人が発熱の症状を訴えていることも分かった。

 市によると、新たに感染が分かったのは市外に住む40代の女性と市内在住の60代女性。

 40代女性は今月2日の帰宅後に発熱し、3日以降は出勤していなかった。5日と6日に医療機関を受診、9日に帰国者・接触者外来を受診し、12日に陽性と分かった。60代女性は8日の帰宅後に発熱し、9日以降は休んでいた。10日に同外来を受診し、12日に感染が分かった。

 同保育所では10日に別の40代女性調理師(神戸市在住)の感染が確認され、施設を閉鎖。発熱や倦怠感などの症状があった3人が検査を受けていた。残る調理師2人は既に検査を受けた。今週中に保育士を含む全職員42人に同検査を実施する。

 同保育所を管轄する市保育振興課は、発熱を訴えている児童がいることを11日に保護者からの申告で把握。調理師との接触は確認できていないという。同課は職員の感染状況については今後も公表するが「利用者である児童については、現段階で公表する立場にない」としている。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013265664.shtml

三田市は神戸市の北にあります。JR宝塚線でのアクセスが便利な地域であり、大阪通勤圏の中に存在します(大阪駅まで1時間程度)。

三田市立三田保育所(さんだほいくしょ)は同市中心部にあります。同市の保育行政の中心となる施設でしょう。

現時点で感染が確認されているのは調理師3人です。調理室内やその前後で感染が広がったのでしょうか。

高松市立鬼無保育所で保育士3人感染

保育所で集団感染です。50代の保育士が3月27日に福岡県へ出掛けた以外、県外・海外への移動歴はないそうです。

保育士含む4人が感染確認

04月13日 01時27分

高松市の保育所に勤める保育士3人と高松市の飲食店で働く女性のあわせて4人が12日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
12日に感染が確認されたのは、あわせて4人で、このうち3人はいずれも高松市鬼無町の「鬼無保育所」に勤める女性の保育士です。

「鬼無保育所」では0歳から5歳までの乳幼児147人を預かっていて、3人のうち20代と50代の保育士2人はそれぞれ1歳の子ども12人のクラスの担任を務め、40代の保育士が保育の手伝いをしていたということです。

香川県と高松市によりますと、50代の保育士は、4月4日に37度9分の熱が出て保健所に相談するとともに医療機関を受診しましたが、7日にはいったん熱が下がったため、仕事をしていました。

また、20代の保育士は8日、40代の保育士は10日にいずれも匂いがわからないといった症状が出ましたが、熱がなかったため、11日まで働いていたということです。

高松市は13日から2週間、この保育所を臨時休園するとともに保護者に対して自宅で子どもたちの健康観察を続けるよう要請しました。

さらに市内のほかの保育所やこども園、それに幼稚園の子どもの保護者に対して自宅で保育できる場合、登園の自粛を要請しました。

このほか感染が確認されたのはさぬき市の60代の女性で、10日に感染が確認された高松市の男性が営む飲食店で従業員として調理や接客にあたっていました。

県内で感染が確認されたのはこれで8人となりました。

香川県と高松市によりますと、感染が確認された3人の保育士のうち50代の保育士は、4月4日に37度9分の熱が出たため6日に高松市保健所に電話で相談したあと、かかりつけの医療機関でレントゲン検査を受けた結果、肺炎ではなく上気道炎の疑いと診断され、7日にはいったん熱が下がったため、保育所に出勤して仕事をしていました。

しかし、この日、再び38度台の熱が出たため、8日に保健所に電話で相談し、9日に同じ医療機関で再びレントゲン検査を受けて肺炎とは診断されなかったため新型コロナウイルスの検査には至らなかったということです。

そして12日になって感染症指定医療機関である別の医療機関を受診して検査を受け、陽性と判明したということです。

高松市によりますと保健所ではこの保育士からの電話での相談に対して診断した医師の指示に従うように答える対応をとっていたということです。

このほか発症前の14日間に、50代の保育士は3月27日に子どもの引っ越しを手伝うため鉄道を利用して福岡県に立ち寄りましたが、ほかの2人は県外や海外に滞在歴はないということです。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200413/8030006461.html

高松市立鬼無保育所はJR予讃線鬼無駅近くの農耕地帯の一角にあります。

のどかな地域なので、周囲の方は「まさかここでコロナ患者が!」と驚いたかと思います。

3人の陽性が確認される契機となったのは、20代・40代の保育士の嗅覚喪失でした。

個人差はあるかもしれませんが、保育士は臭いに敏感です。子供の排泄物の処理が必要だからです(オムツ交換)。

しかし、「排便の臭いが分からない」となれば一大事です。嗅覚喪失は阪神の藤浪選手と同じ症状であり、多くの高松市民が知るところだったでしょう。

こうした事から土曜日に保健所へ連絡し、PCR検査を受けたと考えられます。

感染源として疑われるのは50代保育士です。福岡県へ立ち寄った3月27日に感染したのであれば、発熱した4月4日とタイミングが一致します。

50代保育士は3回目の医療機関受診でようやくPCR検査を受けられました。保育士が2度も連絡したのに、保健所は検査を怠っていました。

———-
(4/14追記)
更に保育士8人の感染が判明しました。保育所クラスターです。

【コロナウイルス・5/18追記】高松市立鬼無保育所で保育士11名・園児2名が感染、他保育所の園児も


———-

名古屋市立保育所の保育士から息子・園児も感染か

名古屋市立保育所では、保育士から息子や園児への感染が疑われています。

感染確認された保育士と接触の“園児”が…保育園に通う男の子が新型コロナ陽性 園児89人在籍

 保育士の感染が確認されていた名古屋市立の保育園に通う園児が、新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。

 12日新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、名古屋市立の保育園に通う男の子です。

 男の子が通う保育園では、4月10日、40代の保育士の女性の感染が確認されていて、男の子はこの保育士と接触があったということです。

 男の子は4月10日まで通園していたということで、名古屋市は4月20日までとしていた園の休業を24日まで延長しています。

 園には職員28人、園児89人が在籍していて、市は健康観察を続けるとしています。

 名古屋市はこのほか、30代男性の感染と、デイサービスのクラスターに含まれる高齢女性の死亡を発表し、愛知県内の死者は、これで24人となりました。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=122738&date=20200412

このうち小学生の男の子は10日感染が確認された40代の女性保育士の息子で、咳の症状があるということです。

https://www.fnn.jp/articles/-/31232

保育士が感染した事例は名古屋市で初めてだそうです。

———-
(4/14追記)
更に別の園児も感染していました。園内感染です。

新型コロナウイルス 保育園児など2人の感染確認 名古屋市

名古屋市は市内に住む10歳未満の男の子と20代の男性の合わせて2人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

このうち10歳未満の男の子は、今月10日から12日までに、園児1人と女性保育士2人の感染が確認された、名古屋市内の公立保育園の園児だということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384891000.html

(4/15追記)
園内感染者が更に増えています。累計6人です。

名古屋市は、新たに、市内に住む保育園児を含む10歳未満から60代の男女7人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

このうち、10歳未満の男の子は、今月10日から13日にかけて、園児2人と保育士2人の合わせて4人の感染が確認された市内の公立保育園の園児だということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387271000.html

 名古屋市で、新たに50代の女性保育士が、新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。

 名古屋市は15日午後、市立保育園に勤務する50代の女性保育士が、15日、新型コロナウイルスに感染していることが分かったと発表しました。

 保育士は4月10日に発熱があり、午後から休暇を取っていて、13日に愛知県内の医療機関を受診。

 15日になって感染が分かりました。

 重症ではないということです。

 保育士が勤務する園では、4月10日以降、園児2人と、保育士3人の感染が相次いで確認されていて、これで6人目となります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1040408364d193821d4d0ab447accaadc55f6cd8

「市内西部地区の保育所」と聞きました。

(4/20追記)
保育所関係の感染者は少なくとも9人が確認されています。

 市によると、園児約90人、職員約30人が在籍する市立保育園で、10日に40代女性保育士の感染を確認。以降、感染の判明が相次ぎ、17日夜までに男児3人、女児1人、保育士4人、園児の母親1人の計9人にのぼっている。

https://digital.asahi.com/articles/ASN4M2JSMN4KOIPE03D.html

あくまで記憶ベースですが、4人もの園児が感染した保育所は初めての事例ではないでしょうか。

———-

江東区の保育士も感染

令和2年4月13日(月曜日)、区内認可保育園保育士1名が、新型コロナウィルスに感染していることが判明しました。

【区内認可保育園について】
区内の定員100人未満の認可保育園

【患者(保育士)について】
年代:50代
性別:女性
居住地:東京都内
職業:保育士

【今後の対応について】
1.4月13日(月曜日)から4月21日(火曜日)まで全面休園措置を行います。特別保育は実施いたしません。厚生労働省の通知に基づき、感染者と最後に濃厚接触をした翌日から起算して2週間を目安とします。

https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2020041301.html

どうして保育士の感染がこれだけ続くのでしょうか。理由が分からず、戸惑っています。

職員室・休憩室が感染源?

常日頃から衛生管理に気をつけている保育所では、実は保育士から園児へ感染したと考えられる事例は決して多くありません。

園児が触れる場所は徹底的に消毒等が行われており、手洗い等も頻繁に行われています。

一方、職員間で感染が広がっている事例は多数見受けられます。先に紹介した三田市・高松市の事例が典型例です。

感染源の一つとして考えられるのは園児が通常利用しない場所、すなわち職員室・園長室・休憩室です。

同様の事態は医療機関でも発生しています。院内感染が発生した大分医療センターでは、休憩室や情報端末を介した感染が疑われています。

大分医療センターの休憩室で拡大か 新型コロナ集団感染
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/03/30/JD0059102167

保育室では感染予防に気をつけていても、職員室や休憩室では気が緩んでしまうのかもしれません。

また、こうした部屋は決して広くありません。複数の大人が一緒に食事したら、飛沫が飛び交う三密空間が出来上がります。

保育所で働く保育士・調理師・職員等の園内感染が非常の多いのは、こうした構造が背後にあるのかもしれません。

職員室に滞在する職員数を減らす、登園する園児が減少して空いた保育室を職員用の休憩室・食事室へ一時転用する等して、部屋の人口密度を下げる工夫が不可欠でしょう。

小学校と比べて、保育所は対人距離が非常に近いと感じています。「ソーシャルディスタンス」が取りにくい環境です。狭さに加え、園児との距離の近さもあります。

こうした対策が行えないのであれば、今後も園内感染が多発するのは避けられません。非常に心配です。

なお、最新の感染者数等は、下記投稿をご覧下さい。

【新型肺炎コロナ】クルーズ船以外の日本国内感染者(4/10 12時更新)

毎日の体調管理&感染予防を

様々な報道等を見る限り、不特定ないし多数と共に過ごす(有症者が入り込むリスク)、一定の空間長時間密閉される、他人と同じ物を触れる(接触感染)、会話や食事等を行う(飛沫感染)と感染するリスクが高いと感じています。

咳や微熱がある方は外出せず、自宅で療養するのが大切ですね。我が家は毎朝検温しています。学校や保育所等では朝の検温を義務化した方がよいかもしれません。

created by Rinker
テルモ(Terumo)
¥2,100 (2024/12/10 16:25:25時点 Amazon調べ-詳細)

定期的に換気を行いたいですね。まだ寒い季節が続きますが、着込んで耐えます。

他人とは同じ物を共用せず、触れざるを得ない部分は消毒するのが効果的でしょう。手洗いを徹底し、手袋を常用するのも良いかもしれません。

created by Rinker
おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE)
¥1,765 (2024/12/10 21:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon除菌アルコール(手指用等)在庫(直売のみ、☆3つ以上)
https://amzn.to/2Se5l8e

Amazonハンドソープ在庫(直売のみ、☆3つ以上)
https://amzn.to/3aYDTnj

マスクや咳エチケットを、そして食事中の会話は避けたいですね。

Amazonマスク在庫(直売のみ、☆3つ以上)
https://amzn.to/2GF5r37