
2023/3/27 西区 令和5年度 補助金支出一覧、貸付金一覧及び歳入予算一覧の公表について
市役所への問い合わせはご遠慮下さい
くらしの便利帳は、10月ごろの発行を予定しており、大阪市外からの転入者(市内での区間転入者を含む)と希望者を対象に、各区役所で配付します。
★西区内で開催される子育て関係の講座・イベントの一覧です。随時更新しています。
区役所では、弁護士による無料法律相談、不動産相談、就労相談など、さまざまなご相談に対応しています。
6~7カ月児(その前後の月齢でも可)の赤ちゃんがいらっしゃる方を対象に、離乳食の進め方について講習会を開催しています。
各区役所に設置しているマイナポイント特設ブースの待ち時間を確認できるようになりました。混雑回避にぜひお役立てください。
3月10日より西区公式YouTubeチャンネルの運用を開始しました。ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。
令和5年2月28日(月曜日)時点の募集状況を更新しました。
令和5年度の狂犬病予防注射が令和5年3月2日から受けられます。
令和5年度の狂犬病予防注射が令和5年3月2日から受けられます。
・特集 薬剤師による在宅訪問の大切な役割を知ってください ・保存版 令和5年度(2023年度)がん検診等・特定健診のお知らせ ・3月・4月は区役所窓口がたいへん混雑します ほか
★西区内で開催予定の講座やイベント(検診・相談含む)の一覧です。随時更新しています。
住み慣れた自宅や施設での療養には、医療・介護の連携が重要です。医師・看護師やケアマネジャー、ヘルパーと並んで重要な役割を担っているのが薬剤師。今回は薬剤師の役割に着目しました。...
西区役所で令和5年4月1日採用の西区役所税証明発行等の業務会計年度任用職員を募集します。
会議録を掲載しましたのであわせてご覧ください。
確定申告が必要かどうか、新たに変わった点は何かなど、個人の方に向けた確定申告に関する情報をご確認ください。ご準備はお早めに。
運営方針は「施策の選択と集中」の全体像を示す方針として毎年度策定しているものであり、区将来ビションの単年度のアクションプランにもなっています。今後、この運営方針(案)については、市会での議論等を踏まえ、確定する予定です。...
西区民の里帰りの時期、出産病院、出産費用、父母の年齢などの妊娠出産関連の統計情報を掲載しています。