
2023/10/2 くらし 火災気象通報発表中(令和5年10月2日発表)
市役所への問い合わせはご遠慮下さい
地域で高齢者等を見守る活動をされている方やこれから活動を行おうと思われている方、活動に興味がある方、高齢者のご家族などの団体や地域、グループ等に無料で講師を派遣します。
城北公園内にある大阪市動物愛護体験学習センターの敷地の一部を令和5年9月30日(土)13時~15時限定で開放しますので、ドッグランとしてご利用いただけます。犬のしつけ方相談会も同時に開催します。...
大阪市を訪れる外国人宿泊者など、慣れない異国の地での滞在や周辺住民等の安心・安全のため、宿泊事業を経営される皆様方にご協力をお願いします。 当ページに掲載している各種チラシを必要に応じ印刷し、利用者の目に触れやすい場所に掲載するなどをして、火災予防注意喚起にご使用ください。 ...
大阪市では、だれもが自分たちの公園を自由な発想で、もっと柔軟にもっと楽しく使いこなすための施策「みんなで公園活用事業」(愛称:パークファン事業)を進めています。市民・事業者の皆さんが企画した11のプログラムを市内の公園で開催します。...
大阪市立斎場において火葬した遺骨のうち、引き取る者がなかった無縁仏、及び、先の大戦での大阪市における戦災犠牲者を慰霊するため、無宗教形式により行います。
大阪市に平均風速30メートル以上の暴風が吹くことが予測される場合、ごみ収集日当日の午前6時の時点で中止決定を行います。
令和5年8月1日(火曜日)に実施した不動産等合同公売の結果です。
受動喫煙防止対策の窓口